らくがきボード | 1999年7月 | 1999年9月 |
どうも、こっちはご無沙汰でした。 先日、MPCの1/72C−130Eが600円で売ってまして 迷わずお買いあげしたのですが、このところ全く模型を作っておらず (ラジコンばかりだったもので)新規一転コレを作ろうかと思ってます。 只、そのまま作るのも芸がないのでMC−130Eに改造しようと 思うのですが何かいい資料とかないでしょうか? |
VFさんはモデラーでしたね(^^;。 自分は現用機は詳しくないのでデータベースを検索しましたが、 C-130系は何件かあるもののMC-130というのはありませんでした。 しかし改造とは気合いが入っていますね。 完成したら是非HPにアップして下さい。 [From MOCHI] |
風邪を引いたのでしょうか、 きつねのように咳がこんこんでます。 頭も薄ら傷むようです。 (仕事中傷むのですが遊んでいると傷まないの) 関節も痛いような (サッカーしてると痛くないんだけど) ややっJ.U.タイラーさん 草津ですか、わたしは山科です。 ご近所ご近所(^^)v |
咳と頭痛と関節痛ですか。季節の変わり目ですから風邪を引いたのか 体が仕事を拒否してるんでしょう。 昨夜はクーラーを付けていたのに今朝はフトンにくるまってました。 今夜は土砂降りの中をバイクで帰宅しなければならなそう(;_;)。 コルセアホントに完成おめでとうございます。 9月のカレンダーいただきました。 [From MOCHI] |
ドモドモ、J.U.タイラーでっす!(^^)/ ご無沙汰していますm(__)m ところで、陸上自衛隊大津駐屯地(旧海軍大津基地)の話が出ていますが、5月の基地祭で中に入ったときに見てくる 機会がありました。 スベリ(スロープ)は健在ですが、湖岸沿いにある歩道と同 じ位置に柵がしてあり、スベリとしての機能は残っていま せん(^^; 格納庫は、車輌(トラック)格納庫兼整備場、倉庫などとし て使っているようです。 ちなみに湖岸沿いの歩道には、高射砲や高射機関砲を据え 付けていたとおぼしき場所も散見されます。 スベリは、唐崎のヨットハーバーあたりからなら、遠目な がら見ることができますよ。 どうしても近くから見たければ、基地祭で中に入るか、や はり湖上からボートで近付くかでしょう(^^; ただし、湖上からの接近は不審者と間違われてトラブルを 起さないようにないように注意しないといけませんね(^^; ※私は元大津市民、現草津市民です。 でわでわ(^^)/~~ === tylor@earth.interq.or.jp J.U.タイラー === |
お久しぶりです。 タイラーさんも雄琴、いや(^^;琵琶湖の近くなんですね。 大津基地は今は陸自になっているんですか。 スロープが現在使われていないならそのままの形で残して貰いたいですね。 下駄履き機自体が過去の遺物で、その名残りですから。 1/72でスロープを再現してみるのもいいかもしれません。 [From MOCHI] |
こんにちは、文月です。そちらはもう寒そうですね。 大分は延々と梅雨が続いたような、夏でした。(^^;) ところで昨日血圧を測ったら150/110もあり、びっくり。 たばこも吸わないし、酒も大して飲まないのに・・・・・・ これはきっと、エッチングやカステンの可動キャタにヒーヒー言ったり マケットやズダベダをいらいらしながら、組んだりしているせいだ。(笑) モデラーって肺だけでなく、血圧も悪くなる人種のようです。 ・・・・・・って私だけか(^^;) |
朝寒い日もありましたがまだ残暑はあります。 今年は秋がないという噂もありますがどうなんでしょ。 自分も最近血圧が高いです。同じように下が100以上あったりします(^^;。 たばこも吸うし酒も飲みます(^^ゞ。もう少しダイエットしないといけないと 常々思ってはいるんですが。 [From MOCHI] |
福谷さん お恥ずかしい出来です・・・。 途中で投げだそうとも思ったんですが、出来て良かったです。 VWは簡単キットです。 VWと言えば、タイヤがひどいですね。 砂漠のバルーンタイヤが一番ましです。 もう一個、民間タイプも買ったんですが、こちらにはバルーンは入っていません。 キューベルワーゲンのタイヤ流用でいいでしょうか? 他に何か良い手があったら教えて下さいませ。m(_ _)m 月着陸船ディオラマみたいなぁ・・・。20年待てるかなぁ・・・? 昨日の雷雨以来、こちらも涼しくなりました。 今夜もゆっくり眠れそうです。 |
M.5はついにご自分のページでもアップされましたね。 先程拝見してきました。 VWのタイヤはひどいんですか。 サイズはキューベルワーゲンと同じだと思いますが。 [From MOCHI] |
まーぼさん、マッキM.5(さっきHPも)拝見しました。(でも本家のHPよりも車付きで豪華仕立て(^^;) まさかあれほどのキットを手掛けながらの完成とは恐れ入りました。 MOCHIさん、月着陸船の完成は20年後の50周年 記念協賛品となるのでしょうか?(近々完成それとも観賞用=お蔵入り) |
マッキM.5は一筋縄ではいかないキットなんですね。 月着陸船の完成は・・・・たぶん最後のだと思います(^^;。 帰ってからレベルの同スケールのを持っていてびっくりしました。 [From MOCHI] |
あ、なんかアイコンに小さな文字が。 ←で、これを選ぶヤツ(笑) 水上機の基地ですが、自衛隊の駐屯地の中にあります。 対岸からは見えるらしいです。 ちなみに私のところからでは水平線の下になってしまいます(^^;; しばらく乗っていなかったバイクを直して走り回っています。 乗らないとヘタになってしまいすねえ。 峠へ行ってきたのですが、タイムがた落ちでした。 (いい歳してなにやってんだか・・・) |
前にテキストを書き込むようにcgiをいじろうなどと無謀なことを 考えていましたが、画像の中に取り込めば簡単だと気が付きました。 水上機基地は駐屯地の中ですか。じゃあ普通の人はおいそれと 近づけませんね。しかし水平線が見えるとは大きい湖なんですね。 日本一でしたっけ。 車が重症なので仕方なく雨でもバイクに乗っていますが、 スピードメーターが壊れてます。何しろ20年前のバイクなので 修理不能かと思ってましたが、ネット上検索で中古パーツを 見つけたのは感動的でした。さっそく注文したのでまた寿命が 延びそうです。 [From MOCHI] |
MOCHIさん M.5は正面から見るとゆがんでます・・・。 紅の豚で一次大戦の空戦の時の機体です。 カーチスとの決戦の前にフィオにせがまれてお話しする場面です。 空戦のあとの、飛行機の雲のシーンが印象的でした。 なかむらさん 「マキシム」のHPのギャラリーにサボイアがありますが、 そこに一緒に写ってました。 私が買ったとき(3ヶ月前)は、あと2つぐらいありましたが もう売り切れてるみたいです。 私はエアコンがないと生きていけない体になってます。 おかげでエアブラシが水吹かないです! |
複葉機は翼の固定が難しいですよね。 紅の豚はレンタルだったので手元にありません。 もし見たらキットが欲しくなっちゃうかも。 今日は土砂降りの中をバイクで帰ってきました。 こちらではここ数日エアコンは必要ない気温です。 扇風機なしで模型部屋にこもれる日も近い?。 [From MOCHI] |
まーぼさん、拝見しました。 マッキM.5、生死の境をさまよった時の 機体ですね。 模型であるんですね、おどろきました。 私もそろそろ何か始めようと思うのですが 暑さに負けています。 |
さすがなかむらさんは詳しいですね。生死の境をさまよったんですか。 紅の豚は見ましたけどよく覚えていません。 今朝の当地は寒くてフトンが必要でした。 次は何が出てくるか楽しみにしています。 [From MOCHI] |
画像ボードにマッキM.5、マルコ(ポルコ)機を投稿しました。 出来はひどいです・・・。正面からは、お見せできません。 うちのHPでは、まだ公開してません。(まだ、コンテンツ作ってません。) フォルクスはラクチンでした。 組むのに1日、塗装に1日、ウェザリングは、まだまだやるつもりです。 22三兄弟と一緒に出そうかと思いましたがベースの都合で出番無し。 当分使う予定無し。で、こちらでちょっとお披露目です。 |
画像投稿ありがとうございます。 張り線もちゃんとしてるし塗装もいい感じじゃないですか。 VWも早いですね。ちょうど下の買い出し画像にボックスが 写ってますが、同じ塗装ですね。砂でこすれて下のグラウが 出た感じがうまいですね。 [From MOCHI] |
名古屋のたかしっちです。 うーん!!なんで製作する模型よりもストックが、増えてくのでしょう。 買う時は、こんなふうに作ろうってイメージは湧くのに実際には 置く場所もないくらいに...........!! なにかいい解決方法があったら、是非教えて下さい。 |
いらっしゃいませ。 これは皆さん共通の悩みでしょうね。 解決方法は自分が聞きたいくらいです。まあ老後の楽しみに しておくしかないのではないでしょうか。定年後にやることがあるというのは 結構重要なことだと思いますので。もっともたかしっちさんには まだまだ先のことかもしれませんが。 [From MOCHI] |
こんばんは 先ほどは突然ご自宅まで伺い、大変失礼いたしました。 例のブツ、飽きもせず眺めつづけています。 大変なものを手に入れてしまいました(笑 早く作りたい反面、果たして完成できるのか少々心配です。 よろしくご指導ください m(_ _)m |
ここではお久しぶりです。すっかり裏世界のHNですね。 いよいよメタルフィギュアモデラーですか。 しかし海外通販でこんなに簡単にものが買えるなら、今度是非 利用してみたいものです。 完成したら是非画像ボードによろしくお願いします。 昨日の落雷でDSUが逝ってしまい、結局電話まで使えなくなりました。 ISDNにも大きな弱点があるものですね。 [From MOCHI] |
お久し振りです。 なんだか今、大和の遺品を引き揚げようとしているみたいですね。どんなもんが出てくるんだろう? 資金はどこから出てるんでしょう? 砲身なんかは重すぎて無理なんでしょうね。 |
大和の遺品の引き揚げですか。テレビ関係の企画でしょうか。 さすがに大和となるとネームバリューが大きいので そういう企画もありなんでしょうね。 [From MOCHI] |
VW、カーモデルの棚に置いてある模型屋さんがありました。 フィギュアに付いてた謎のフリスビー、正体はなんなんでしょうね? 琵琶湖の水上機の基地は格納庫とスロープが現存しているそうです。 つい最近知りました。琵琶湖岸に住んでいるというのに(^^;; あとですね、女の子シリーズというのがどうしても気になってしまいます(笑) ・・・こっそり、詳細を教えてください(爆) |
謎のフリスビーは結構問題になりそうですですね。 回答を知りたいものです。 水上機基地の格納庫とスロープが現存しているというのは 現在何かに使われているんでしょうか。ボートなんかの倉庫には 最適でしょうね。 女の子シリーズは1/6のページにアップしてあるものの別バージョンで、 海上自衛隊の冬服を買ってきました。アップするかどうかは迷ってます。 [From MOCHI] |
関東買出し紀行は成果があったみたいですね。 さりげなくジャガーのフィギュアやイタリア兵があるのが 素敵です。 タミヤから発売になったCMKのフォルクスワーゲンで すが、フィギュアと共に不要部品で謎のフリスビーが4個 付いて来ているは何故でしょうか? |
特に1/1の買い出しの時点では自制がききませんでした。 買っておかないと手に入らないかもしれないという脅迫観念が 強い分野ですから(^^;。 フィギュアについてはイタリア兵を集めるつもりでいたんですが、 セモベンテの操縦手しか手に入りませんでした。あとは集めている 衛生隊関係や負傷兵と安売りスティームボート・ウイリーです。 VWフィギュアの不要部品は「Z6不要部品」となっていますが、 数が5つなのが謎です。スペアタイヤも含めたホイルキャップ?かと 思いましたが小さすぎるようです。やっぱりフリスビー?(^^;。 [From MOCHI] |
アポロの月着陸船! 昔、(レベルだったかな?)作りました。1/40ぐらいだった・・・?かな? 巨大なサターンも欲しかったけど買えなかったです・・・。 月面ディオラマでも、おやりになるんでしょうか? フォルクスは私も買いました。素組で組み上がってます。(未塗装) |
うちに帰ってから確認したところレベルの1/48の 着陸船もありました。でもモノグラムの方は月面の 付属しているのでそのままdioramaになりますね。 買ってすぐ組み上げるというのはすごいです。 dioramaもすごいのが上がってますね。 [From MOCHI] |
『早い者勝ち海外リスト』更新しました! 『Eメール』でオーダー受け付け中です。 ↓ http://www.d1.dion.ne.jp/~adolf |
リスト拝見しました。欲しいものが結構あるんですが、 買い出し直後だし、車の修理の出費が明らかになったので 我慢する必要があるようです。 [From MOCHI] |
すごい量のお買い物ですね。色々な物を買い込まれたようで、 帝都は良いですね。私も、また学会にかこつけて行きたい物です。(^^;) 私はやっと、メーベルワーゲンと陸奥を手に入れました。 国産メーカーの製品(特に田宮)はいつでも、何処ででも手に入るつもりでしたが、 なかなか、そうもいかないことを痛感してます。 でも造るのは何時かわからないですが。(笑) |
帝都は我々の趣味の面では天国ですね。 もし住んでいたら破産するかも(^^;。 今回の買い出しリストにはタミヤのM-10が入っていたんですが、 結局秋葉の某店にしかありませんでした。 タミヤといえども買っておくべきですね。 でも買ってきたAFVクラブのカタログにM-10が載っていて 一安心です。 [From MOCHI] |
なんと!マルチジャンルなお買い物 うらやましい限りです。 小生の買い物と言えば合宿中のビールと キャンプのときのビールぐらいの物です。 あ、それとちびのゲーム用のCDが4枚 はかないよ〜 |
ほんとにマルチジャンルですね。 我ながらちょっとまとまりがありませんが、年に1〜2回しか 買い出しできませんから。でも車の方で出費が明らかなので 少し後悔モード入ってます(^^;。 [From MOCHI] |
渋滞にも巻き込まれる事なく帰還されたようで良かったですね。 改めて今回の戦果を拝見しました(笑)。 結構色々な物を購入されましたね。透明樹脂は「海用」でしょうか? 1/6女の子シリーズ迄入手されていたとは・・・ また是非お会いしたいです。 ご家族の皆様にもよろしくお伝え下さい。 |
帰省中は何度もお付き合いいただきありがとうございました。 戦果については自分でももう少しジャンルを絞った方が いいと思いました。 透明樹脂は海用ではなくて琵琶湖用です(^^;。 女の子シリーズはみずたにさんのお店で予約していたもので、 受け取った時にはSTEINERさんもいましたよ(^_^)。 [From MOCHI] |
長い夏休みでしたが、ようやく帰ってきました。 例によって買い出しを兼ねた帰省だったので 買ってきた物を画像ボードにアップしました。 明日からの仕事がいやだなぁ(^_^;。 |
[From MOCHI] |
MOCHIさんこんばんは。 お盆はいかがお過ごしですか? HP更新しました。今回はジャングルが テーマです。よかったら見て下さい。 1/6木製グライフが398000円で売ってました。 タミヤ1/35グライフは絶版でしたっけ? では また |
更新拝見しました。 背景が大自然なのでとっても自然ですね(当たり前(^_^))。 撮影はご苦労でしょうが、スケール感が損なわれていないのは さすがです。 1/6木製グライフはイエサブで見てきましたよ。 今苦労しているフェンダーがタミヤと同じ丸型だったので ちょっと残念でした。 タミヤは現在再販で売っていますよ。 [From MOCHI] |
お、遅れましたが60000HIT!おめでとうございます。 しかし、60000とは...凄まじいですね。 表紙のB-17もカッコイイですね。機銃座がいっぱいあって私好みです。 これからも陸海空とマルチでゴージャスなHP楽しませて頂きます。 |
どうもありがとうございます。 B-17は・・・・恥ずかしいっす(^^;。 陸海空といきたいところですが、やはり陸が重点的に、 たまに空、ごく稀に海になりそうな気がします。 [From MOCHI] |
BHでは,どうもお買い上げありがとうございました。 予算オーバーしちゃいましたか。すみません。 STEINERさんちに行かれたのですか。 あそこに行くと1/1にドップリはまります(笑)。 1/1病になります。もう,手遅れになっているかも? 病気の治療には第三帝国堂が,安いでしょう(笑)。 これからも,宜しくお願い致します。 P.S.お髭カッコ良かったデス。ミラー君に宜しく! |
どうも荷物預かっていただいてありがとうございました。 予算オーバーは自覚してやったことですからもちろん自分の責任です。 でも博打やなんかと違ってものが残る散財ですから後悔する必要は ありませんね。 1/1病は数十年緩解していたんですが、はっきり再発しました。 これからも治療の方をよろしくお願いします。 [From MOCHI] |
ドモドモ、J.U.タイラーでっす!(^^)/ ご無事で何より。 ダメじゃないですか、模型の予算は別枠で作っとかなきゃ(^^; ところで、だんぶりの皆さんは元気ですか? 私は元気にやってますとお伝えください。 でわでわ(^^)/~~ === tylor@earth.interq.or.jp J.U.タイラー こと 奥村 祥一 === |
模型の予算は別枠で・・・そうなんですよね。 今考えれば模型屋巡りを先にしてある程度出血しておけば、 軍装関係で歯止めが効いたと思います。 だんぶりの皆さんは元気でしょうか。(^^;。 最近欠席ばかりなので。 [From MOCHI] |
今日はお疲れ様でした。 お会いできてとてもうれしかったです。 1/6トムハンクス実物も見せてもらえてよかったです。 あまりたくさんお買い物しないように(笑) |
昨日はご苦労様でした。 今STEINERさんのお宅の端末からRES書きさせていただいてます。 あまりたくさんお買い物しないよう・・・・すでに手遅れです(悲)。 [From MOCHI] |
いってらっしゃ〜い、おきおつけて。 土曜の例会の写真、デジカメ忘れなければ撮っておきます。 |
東京へは無事到着しました。 模型の買い出しもしようと思っていたんですが、すでに1/1の買い物で 予算をオーバーしてしまいました。 例会の写真できればお願いします。欠席が続いていてだんぶりのページが 更新できず困っていました。 [From MOCHI] |
自分もこれから帰省いたします。 16日までネットにアクセスする端末がないので、メールの送受信は 出来なくなりますが、喫茶店などでフリーの端末を見つけたら ここは覗きに来ます。 それではまた〜(^_^)/。 |
[From MOCHI] |
緊急報告 なかむらは本日帰郷いたします。 コルセアも形になって無理矢理更新です。 休み明けにもう一度手直し予定ですが、 そんな事はすっかり忘れてしまうんだろうな わたし |
もう完成しましたか。怒濤の製作、更新ですね。 識別信号というのは信号機と同じ色とは知りませんでした。 コクピットがもの凄い出来ですから、キャノピーを閉めちゃうのは 勿体ないような気がしますが、まずはおめでとうございます。 [From MOCHI] |
ドモドモ、J.U.タイラーでっす!(^^)/ 六万おめでとうございます\(^o^)/ 私が来た時には既に+815でした。 ※ご無沙汰しとるからや!ヾ(^^;)>ワシ 続いて、暑中お見舞い申し上げます。 今年は東北はどうですか? 「正しい夏」になってますか?(^^; 今月のモデルアートを見ると、1/700の艦船模型が盛り沢山で、 何かすごく幸せな気分になりました(^^; ※見てるだけじゃなくて作れよなぁ・・・ヾ(^^;)>ワシ 先日やっと、作りかけの戦艦"ビスマルク"と"ティルピッツ"の埃を払いました(^^; 竣工はいつのことやら・・・(^^; でわでわ(^^)/~~ === tylor@earth.interq.or.jp J.U.タイラー === |
どうもありがとうございます。 東北も異常に暑いです。 連日30°を切ることはありません。 いよいよ艦船モデラー復活ですか。 [From MOCHI] |
すばらしいです,60000! しかもすごい勢いで伸びてますし。 うーん,やはり話題が豊富で,中身の濃い(というか高度な)ページは いつ拝見してもすばらしいです(トップもきりよく更新されてますし) これからも師匠と呼ばせて下さい(笑) |
どうもありがとうございます。 最近模型の方が更新できるほど進んでいなくて、来て下さる方には 申し訳ない限りです。帰省前に更新かけるつもりだったんですが、 どうせやるならある程度出来てからの方がいいと思ってやめました。 最近トップばかり更新しているような気がしますが、そろそろ ネタにも限りがあります。 師匠なんて恥ずかしいからやめて下さいよぅ(^^;。 [From MOCHI] |
60000hitおめでとうございます。\(^o^)/ .....ちょっと遅れましたが...(^^ゞ ついでに、暑中お見舞いも申し上げます.....暑い!熱い! ホント、久しぶりの書きこみになってしまいましたが、最近 仕事で東京通いが続いていて(一部私用もあったが(^^;;) 製作が進まず欲求不満気味になってます....(^^ゞ やはり、自分にあったマイペースが一番ですね、これからも マイペースで頑張ってください。 |
どうもありがとうございます。 ほんとに暑いですね。 あたしはいつもマイペースでやっています。まあ好きなことですから 進む時は一気に進むんですが、最近の暑さで参りますね。 来週は自分も東京なので色々こっちに売ってない材料を 仕入れて来るつもりです。 [From MOCHI] |
60000hitおめでとうございます(^o^)。 といいながら、もはや60701でした。すごい、凄すぎる。 TOPの連山もいいですねー(+_+)\(-_-;)。 あれ?プロモデラーの機銃手がどこかに乗っているはずなんですけど、、。 |
どうもありがとうございます。 トップは連山だったらいいんですけどね(^^;。 お恥ずかしい限りです。タミヤが48を出すという噂を聞いてから visibleの方はやる気がなくなってしまいました。じゃあ降ろせばいいんですが、 タミヤが出たら絶対2コ1で完成させます。フィギュアてんこ盛りの キットだったら最高ですが、万が一タミヤがvisibleで出したらどうしよう(^^;。 [From MOCHI] |
わはははっ! <MOCHIさん&Panzerさん> 私には医学的な事は解りませんが、歴史的に考えるとどの呼びかけに答えるのも 得策とは思えません(笑)。 やはりこの場合現状の地に踏みとどまるのが良いでしょう。 えっ?、今度は鼻の下にチョビ髭をはやした男が手招きして「一歩たりとも退くな!。」 と言っているって!?(爆)。 Panzerさん、冗談はさておきその後頭痛はどうですか?。 MOCHIさん、くだらない書き込み申し訳ありません(笑)。 また、ビネットの宣伝ありがとうございます。 近々お会い出来るのを楽しみにしております。 |
やはりPanzerさんには東部戦線に留まっていただくということで・・・(^^ゞ。 STEINERさんには東京の連絡先は伝えてありましたね。 一応携帯も24時間モードに変わりましたので連絡は いつでも付くと思いますが、出発前にメールします。 体調・道路状況によっては7日にブラックホールに 到着できるかどうか。 [From MOCHI] |
頭痛はやはりお告げだったようです。西の方から声がするんです。声をよく 聞くために目を閉じると、雪深い森の中で、虎に跨った黒い服を着た男が、 私を手招きしています。思わず、そっちの方へ行こうとすると、今度は東の 方から、豹に跨ったフィールドグレーの服を着た片目の男が、私を連れ戻そ うとするんです。医学的見地から私はどうすればいいのでしょうか?(爆) |
ますます危ないですね(^^;。ここは南に向かってライオンの胴で ワシの頭と翼を持つ怪鳥(グライフ)とマンモスを乗り換える 黄色い服を着た男について行くのがいいでしょう(^^;。 [From MOCHI] |
六万接続おめでとうございます. 60596を踏んだので、ゴクロー! なーんて.(縄文式ギャグ) これからも老舗の威光を放ち続けて下さい! |
どうもありがとうございます。 先程はっしーさんちの切り番前を踏んじゃいました。 威光は全然はっしーさんの超絶技巧連続掲載にはかないませんが、 お互い末永く続けていきたいですね。 [From MOCHI] |
お久しぶりです。 なにわともあれ、6万ヒットおめでとうございます。 しっかし偉業ですね! いくら老舗とはいえ、この数字は脅威的です。 これからも頑張ってください。 ところで3号は進んでますか? 私の所の3号はちっとも進んでいません… モールドをいれては消し、いれては消しを繰り返しています… もうちっと、テクニックも磨くというか慎重にならなきゃいけません… これでは何時までたっても完成しません。 やばいなぁ〜… |
どうもありがとうございます。 こてからも地道に続けていきたいと思います。 III号は組み立て終了してあとは塗装なんですが、今250を作っていて これと同時に塗装しようと目論んでします。 KimKImさんの場合は複製、配布という目標があるし、みんなの期待を 背負ってますからプレッシャーも大変ですね。無理をしないで 頑張って下さい。自分も当然期待しています。 [From MOCHI] |
確かに、突撃セットのフィギュアはかなり古いですね。(今から25年も前) と言いつつも、つまみ食い感覚でドイツ歩兵セットMM2を買ってしまった。(^^ゞ あとタイガー極初期を見つけたのですが、限定生産らしいので即買いました。(ついでに初期型も) 下の方で1/6タイガーの話題がありましたが、5月頃、僕が新宿に寄った際にイエローサブマリンに行ってみたのですが、ちょうど購入希望者が店員と話していたみたいでした。 ちなみにヴィネットの砲塔の先っちょですが、もっとマシなのを作り直して付け変えました。 |
MMのNo.2のドイツ歩兵セットですか。これは懐かしいですね。 30年以上前のキットですが、市場からなくなることは必然ですし、 コレクターズアイテムですね。 新生ティーガーは買っておいて損はないです。自分も4つ程ストック してます(いつ作る?(^^;)。 1/6を購入された方はその筋では有名な漫画家さんらしいですね。 [From MOCHI] |
MOCHIさん、掲載どうもです。 まーぼさん、助言どうもです。 今度作る時は、土嚢とかも加えてみようかなと思います。 あと、ドラゴンのフィギュアも考えてみます。 実はまだ戦車どころか車両も作ってないので、まずはそっちに手を着けてみます。 フンクワーゲン(これも古いキットですね)の足回りの部分を、現在製作中です。 |
最近アップされたビネットではSTEINERさんの作品が フィギュアが主役ですから参考になります。 タミヤの古いフィギュアはユニフォームが画一的なのと 同じポーズの胴体があったりして人気がありません。 その点ドラゴンは単体でも魅力的なフィギュアがあります。 フンクワーゲンは懐かしいです。自分はあれを スロットレーシングカー(これも懐かしい(^^;)にしました。 [From MOCHI] |
0316さん ビネット拝見。 動きがあっていいですね〜。 土嚢とかレンガとか何か遮蔽物があるともっと感じが出るのでは? MOCHIさんのおっしゃるようにドラゴンのフィギュアは それだけでビネットになりますよ。次回挑戦してみて下さい。 |
ドラゴンのフィギュアは動きという面では「静」のものが 多いですが、ボックス1つでそのままビネットができるように 考えられていますよね。原型師も著明な方らしいです。 値段は安いんですが安定供給に不安があるので、新製品が出たら 必ず買うようにしています。 [From MOCHI] |
遅れ馳せながら6萬打おめでとうございます。 さすが老舗の実力ですね(^_^)。 今後もMOCHIさんのHPのご発展をお祈りいたします。 PS. 夏休みは帝都にお戻りになられるとか。 お暇でしたらぜひお会いしたいものです。 |
どうもありがとうございます。 皆さんのお陰で何とかここまで続けて来られました。 これと言って目玉のないページですが、今後ともよろしく お願い致します。 夏休みは8月7日から16日までで、たぶん実家で暇してます。 是非お会いしたいですね。 [From MOCHI] |
うひょひょ〜 六万回おめでとうございます〜 B17秘密裏に作っておられたとは ヴィジブルは左側?(x_x)☆\(^^;) |
どうもありがとうございます。 コルセアはいよいよ塗装ですか。なかむらさんでもうっかりミスを するんですね。あたしはしょっちゅうですが、何ごともなかったように 塗り直してます(^^;。 エアブラシのジョイントを弛めるのはとてもいい手ですね。 でもあたしは昨年レギュレーターを導入しましたから(^^ゞ。 >ヴィジブルは左側?(x_x)☆\(^^;) しばらく考えて笑かせていただきました(^◇^;)。 [From MOCHI] |
この前画像ボードに投稿しっ放しで、こっちのボードに書き込まなかった非礼をお詫びします。 そしてコメントしてくれていた皆様、どうも有り難うございます。 プライベート・ライアン(シン・レッド・ライン)を見て、即ではないにしろ結果的にAFVプラモデルに興味を持ちました。 映画に出てきたドイツ兵や20ミリ機関砲を買って、単純に組みあわせました。(意外とフィット) |
映画を見て作りたくなるというのはよくありますね。 特にプライベート・ライアンでは20mmFLAKが大活躍してもの凄く 恐ろしい場面になっていました。 同じ模型でもベースがあると落ち着くし、汚しも自然な感じで 溶け込みますね。タミヤのフィギュアは今となっては古いものですから 次回はドラゴンのさらに魅力的なフィギュアに挑戦しませんか?。 [From MOCHI] |
今日は、この前画像ボードに登録させていただいた”たつ”といいます。 いきなり改名して、0316にさせていただきます。 今回はヴィネット(一応・・)にして投稿しましたが、手順をミスったりして投稿失敗してしまいました。 しかも2重投稿になってしまってすみません。(処分をお願いします) |
神経質なcgiで申し訳ありません、 今回はファイルサイズが少しだけ(10KB程)大き過ぎたようです。 50KB以下となっていますので周囲をトリミングして代行アップし、 重複は削除しておきました。 [From MOCHI] |
祝!! 60000ヒット。 本当に凄いペースですね。 これからも色々と勉強させて下さい。 |
どうもありがとうございます。 こちらこそ轍さんの作品や製作記ではいつも勉強させて いただいております。うちのサークルもネット化されたメンバーが 増えればいいと思っているんですが、こればかりは 嗜好の問題ですからどうにもなりません。 [From MOCHI] |
60000ヒットおめでとうございます! さすがにこの数字は老舗の貫禄ですね。 私は「継続は力なり」と言う言葉を思い出しました。 あっ、3号戦車ディオラマの進展もよろしくお願いします。 |
どうもありがとうございます。 最近追っかけROMとなっていてそちらにご無沙汰して 申し訳ありません。 模型の方は250のフェンダーの目途が立った段階です。 秋までに完成できるか微妙です。 [From MOCHI] |
らくがきボード | 1999年7月 | 1999年9月 |