1997年12月14日/リアエンブレム交換
純正スポーツステアリングを譲っていただいた薫@久保田さんに911三十周年記念モデルカレラ4ジュビリー用エンブレムを勧められていましたが、12月13日にオイル交換(走行51000km)に行くついでに注文しておきました。つぎ足し用オイル5Lも頼んでおいたんですが、従来1L缶だけだったのに今回4L缶になっていました。
エンブレムのパーツは位置がずれないよう上から透明シートに張り付けてあります。911の文字の下にアンダーラインがあり、アンダーラインに"30 Jahre"と彫られています。
これから剥がす"Carrera 4"の黒文字の記念撮影です。かなりワックスカスが付いています。
まずポットに入った熱湯をかけ両面テープが剥がれるようにし、古いエンブレム(プラスチック製)を折らないように剥がします。剥がした"Carrera 4"は将来何かに利用できるでしょう。
ボディーの方にもワックスカスや両面テープの残りが付着しています。これも熱湯をかけてボディに傷を付けないように拭き取ります。後で位置がわからなくなると困るので、文字の下端にマスキングテープを貼っておきます。
きれいに拭き取りが終わりましたが、7年も経過してるので当然"Carrera 4"の型がうっすらと焼き付いています。コンパウンドをかけてみましたが、下地が出ても困るし、ちょっと見にはわからないので無理はしないことにしました。わかる角度から撮ったんですが、写真ではわかりません。
中心にもマスキングテープで当たりを付け、いよいよ準備が出来ました。エンブレムの台紙にも中心線を書いておきます。
新しいエンブレムを貼りました。貼ってしまうと容易には剥がれないので慎重に位置を決めます。
完成、記念撮影です。"Carrera 4"はこれからの経年変化で消えるかな?


